トップページ 病院紹介 診療案内 診療予約 お知らせ 交通案内 コラム FAQ リンク
産科  婦人科  小児科  内科  麻酔科



婦人病検査の方法

婦人病とひとことで言っても、様々な種類があります。
まずは、どんな種類があるのか、またどのような症状を伴うのかといった基本を知ることが大切です。

思いのほか、たいした病気ではないこともありますので、余計な心配をして悩むことのないように
簡単に婦人病の種類と症状をあげてみます。ご自分でチェックしてみて下さい。

ご心配な方は、体の状況を知っておくためにも、検査をすることをお勧めいたします。


<診療案内> - <種類と検査法> - <内膜症> - <筋腫> - <子宮脱> - <膣式手術> - <三回結紮子宮摘出術> - <辻啓氏>



  婦人病の種類とその症状
 
 <種類>  <症状>
 子宮頚部がん  
初期は症状なし。月経時以外や性交後に出血がみられる。
 
 子宮体部がん  
月経とは無関係の出血、おりもの、排尿痛や排尿困難、性交時痛、骨盤領域の痛みなどがみれる。高血圧、肥満、糖尿病のある方にやや頻度が高い。
 
 乳がん  
乳房や脇下に「しこり」ができる。
また、乳房にえくぼのような窪みが現れ、皮膚が赤く腫れる。
  
 卵巣がん  
初期はほとんど症状がない。
転移すると頻尿や腹部の肥大化、息切れなどが見られる。
  
 子宮筋腫  
月経過多と貧血、おりものの増加、排尿障害、便秘、腰痛など。
 
 子宮内膜症  
月経困難症、不正出血
月経痛(年々強くなってくるのが特徴)、月経以外の下腹部痛・腰痛、生理時の吐き気・下痢症状や、頻尿、性交痛、不妊状態など。
 
 卵巣のう腫  
あまり症状はない。のう腫がこぶし程に大きくなると、頻尿、便秘、月経時以外の腰痛、腹痛が起こる。また、不正出血や水っぽいおりものが出る人もいる。月経や排卵のときに腹部がチクチクと痛む場合もある。
注意) 茎捻転(読み方:のう腫の根元がねじれる)になってしまうとかなりの激痛があり、吐き気、出血を伴い、発熱も起こる。まれに意識不明になってしまうこともあります。放置しておくと卵巣が腐敗するためすぐに手術が必要となる。
*茎捻転は、5〜7cm以上になると起こりやすくなります。
 
 不妊症  
避妊をやめて2年以上こどもが出来ない
 
 妊娠中毒症   
むくみ、高血圧
妊娠後半期には高血圧、蛋白尿、浮腫があらわれることが多い。
   
 乳腺炎  
乳房の疼痛、発赤、腫脹、腫瘤、硬結、熱感
全身症状としては発熱、時に悪寒戦慄を伴なう場合もある。
 
 乳腺症   
乳腺のしこり、痛み、乳頭分泌など。ガンになるのは非常にまれ。 
 
 膀胱炎  
残尿感が絶えず、日に何度もトイレに行くが尿はあまり出ない
 
 更年期障害   
更年期症状(更年期不定愁訴)、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)、高脂圧症(動脈硬化症、高血圧、虚血性血管障害)、脳の機能低下など。
 
 性行為感染症  
帯下の変化や、性器の掻痒感や炎症がみられる(以下に羅列)
 



性行為感染症には、下記のような種類があります


クラミジア感染症(子宮頸管炎)/潜伏期間1〜3週間
症状:膣からの帯下が増えたり、性交時の出血、下腹部痛、性交痛などが見られるが、50%は無症状

膣カンジダ症
症状:掻痒感、帯下の増加、外陰、膣の炎症

外陰ヘルペス/潜伏期間2〜10日
症状:会陰、膣、陰唇に腫瘍あるいは水疱が多発し、38度以上の発熱を伴うこともある。
激しい疼痛と、排尿困難、歩行困難になることもある。リンパ節が腫れ痛みがある。(再発性)

膣トリコモナス
症状:泡沫状の悪臭の強い帯下、外陰膣の刺激感、掻痒感

淋菌感染症(子宮頸管炎)
 症状:粘液性、膿性分泌が見られることもあるが、無症状のことも多い。
バルトリン腺炎や直腸炎を起こすこともある。骨盤内炎症性疾患になると腹痛や発熱を起こす。

淋菌感染症(咽頭炎)
症状:性器感染症の30%にみられるが無症状のことが多い。

ケジラミ/潜伏期間1〜2ヶ月
症状:寄生部位の掻痒のみで皮疹を伴わない



ゆっくり休んでも体調が優れないことが続いたら、何かの病を患っていると思われます。
思い切って病院の門を叩いてみて下さい。



 あまり知られていない月経の常識
 
  正常な月経とは下記のような状態のことを言います
 
 量
ナプキンの取替えが2〜3時間に1度
 周期/期間
25〜38日の周期で、期間は3〜8日
 痛み
鎮痛剤を使っても、2〜3日以内 薬の量が増えていない







こんな検査を行っています


気になる症状が見えても、なかなか病院へ行く勇気は出ないものです。
我慢をしすぎると、合併症を伴って取り返しの付かない病気になってしまう可能性もあります。
大きなトラブルとなる前に、定期的に検診して下さい。

<診療案内> - <種類と検査法> - <内膜症> - <筋腫> - <子宮脱> - <膣式手術> - <三回結紮子宮摘出術> - <辻啓氏>



 婦人科検診の流れ(所要時間30分)
 
  問診表の記入
月経状況、妊娠暦や分娩の経験から検査方法を決める
  内診 視診
ポリープの有無、出血の有無などをチェック
  触診
腟鏡を使い、子宮・卵巣のしこり・大きさ・形などをチェック
  超音波検査
卵巣腫瘍や筋腫の有無、内膜の状態などをチェック
*視診や触診では分からない小さな病巣を見つけることができる
  細胞診
子宮頸部の粘膜を採取して、細胞の異常を確認する


この検診の結果、何らかの異常が見られた方は
血液検査やMRIなどの検査を行っていきます



 再検査の流れ(所要時間10分)
 
  血液検査
貧血など、血液の状態を調べます。
  MRI
上記の超音波検査と同じですが、異常部分に着目して再検査します。


すべての検査は予約が必要です。初診時に問診をした後に、予約をお願いします。
現在通院なさっていて、検査の必要な方は、診療予約のページからご予約ができます。
ご予約をされる方はこちらへお進み下さい。 ⇒ <予約画面へ





<診療案内> - <種類と検査法> - <内膜症> - <筋腫> - <子宮脱> - <膣式手術> - <三回結紮子宮摘出術> - <辻啓氏>


トップページ 病院紹介 診療案内 診療予約 お知らせ 交通案内 コラム FAQ リンク

ご相談・ご質問など、お電話でお気軽にお問い合わせ下さい。


川間太田産婦人科医院 〒278-0055 千葉県野田市岩名2-7-1 Tel: 04-7127-1135
Copyright (c) 2002 KAWAMAOTA HOSPITAL. all rights reserved. web designed by davy-scott.co.jp

\\\\\\\:\/